【AccessVBA】自分自身のデータベースファイルの場所を取得するには

この記事では、自分自身のデータベースファイルの場所を取得する方法についてご説明します。

【動画】自分自身のデータベースファイルの場所を取得する実際の動き

本題に入る前に、まずは次の動画をご覧ください。


Application.CurrentProject.Pathの戻り値をイミディエイトウィンドウに出力させています。

Application.CurrentProject.Pathの戻り値が自分自身のデータベースファイルの場所になります。

コード作成の流れ

STEP.1
Application.CurrentProject.Pathの戻り値を取得する
Application.CurrentProject.Pathの戻り値を取得します。
Application.CurrentProject.Pathの戻り値が、自分自身のデータベースファイルの場所になります。

コードの例

Option Compare Database
Option Explicit

Private Sub コマンド0_Click()
    
    '自分自身のパスを取得する
    Debug.Print Application.CurrentProject.Path

End Sub

注目すべきコード①

最初に見て頂きたいのは7行目です。

    '自分自身のパスを取得する
    Debug.Print Application.CurrentProject.Path

コードの説明

以上のコードは、自分自身のデータベースファイルの場所を取得するコードです。

自分自身のデータベースファイルの場所をイミディエイトウィンドウに出力しています。

自分自身のパスが確認できました。

最後に

この記事では、自分自身のデータベースファイルの場所を取得する方法についてご説明しました。

この記事では、自分自身のデータベースファイルの場所を取得したいときは本記事を参考にしてみてくださいね。

プログラミングのスキルを習得するなら

プログラミングのスキルを習得したい、今のスキルをもっと高めたい、そう考えているなら「プログラミングスクール」がおすすめです。

プログラミングのスキルの基礎を身につけるなら「TechAcademy」で1週間の無料体験があるので、これで「プログラミングの基礎」を学ぶのにおすすめですよ。

→ TechAcademyの「1週間 無料体験」はこちら